ぐるりの森

生きづらい人間が生き方、社会その他もろもろに言及する雑感ブログ。

人の優しさを素直に受け取れないのはなんでか考えたのと、その解決法

こんにちは。ほしかみです。  

 

仕事を辞めるにあたって、いろんな人の優しさに触れました。

落ち込んでいる私を責める人はいなくて、気遣ってくれる人ばかりでした。

うつになり、突然に逃げるように退職したにも関わらず、「大丈夫?」「心配してるよ、いつでも声かけてね」なんてメッセージをいただきました。

 

みんなどうしてこんなに優しいんでしょう。不思議です。

 

優しくされると、嬉しいのと同時に申し訳なさがあってうまく受け取れなくて、すごく困りました。

 

私なんか、優しくしてもらう価値ないのに。

みたいな。

 

めんどくさいですね〜。笑

 

さらに、

私に優しくしてくれたから、この人の言うことを聞かないといけないな。期待に応えなきゃいけないな。

 

って自分で自分を縛ってるんですよね。ほんとめんどくさい。

 

 

 

・優しくしたい人はそうしたいからしてるだけであって、素直に受け取ればいいんじゃないか

 

そう思うようになったのは、立場を逆転させて考えてみたからです。

私が人に優しくするのはどういうときだろう?と考えてみて、それは相手のためを思って行なっていることだよな、と。 

相手に申し訳なさを感じさせようとしてるわけでもなく、期待に応えさせようという思惑があるわけでもなく。

ただこうしたら相手が気持ちよく過ごせるかなと思って行動してるだけなんですよね。

 

それって他の人も同じなんじゃないかなって。だったら、自分で自分を縛り付けることなく、ありがとうと思って素直に受け取ればいいんじゃないかな、と。(中には邪な考えで優しくする人もいるでしょうけど…)

 

第一、素直に受け取らないのって優しくしてくれた人に対してちょっと礼儀に欠けてますよね。

「大丈夫?」

「ああ〜〜全然大丈夫です、ほんとに、気にしないでください」

って拒否されたら、あんまり気分のいいものではない気がするんです。

 

優しさがお節介になってしまうときもあるでしょうし、人の言動に対して自分がどう捉えるかも自由です。

でも自分で自分を縛ってめんどくさいことになってるなら、

私は、優しくしてもらうだけの価値があるんだ

と思って受け取った方がずっといい気がします。

 

自己肯定感も高まりそうですしね。

 

 

そんなこと考えたよって話でした。